忍者ブログ
ボチボチと3DCGなんぞこしらえてます。
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実は持ってたCARRARA5!随分昔に購入して放置してあったのを
少し触ってみました。
CARRARAは総合3Dソフトで、モデリング、各種アニメーション、パーティクル、
レンダリングと一通りの機能を持っています。
ハイエンドのmaya、max、xsi、ミドルエンドのC4D、Lightwaveの下の
ホビーユース向けに位置します。
2006年までイーフロンティアが日本での販売をしていましたが
現在は停止しています。
最新版は海外での購入になります。
(この会社はたまにセールで7割引とかするのでその時に購入)
ちなみにpro版とStandard版があって私のはStandard版。

日本だとホビーユース向けの3Dツールはあんまりないので貴重な
ツールなんですが3Dユーザーの絶対数が少ないお国柄なので
根付かないんですかね。

以下、触ってみた感想です。

PR
買って来ました。
今回はキャラクターセットアップ特集ですよ。
cgw001.jpgcgw002.jpg









キャラはMayaやXsi一辺倒でちょっとmaxは悲しいですが
参考にはなりますよ。

ノーマルマップの上手い転写の仕方講座とかしてくれないかな。
ルーシアの箱詰めを山ほど並べてレンダリング
nend008.jpg






32bit環境だとmayaもmaxも60~70万ポリゴンが
限界ですね~。
読み込み終わった段階でメモリ消費が1600,00Kを超えるので
ほぼ編集は不可能、レンダリングもGIレンダリングみたいに
メモリを食うものは使用不可能、実質ほとんどなにもできませんね。
FPSも1なので殆ど動かないし。
編集できるのは実質20万ポリゴンまで、ノーマルマップ
出力程度なら60万ポリゴンまで行ける、ってところでしょうか。
(FPSはQuadroとかにすれば多少上がるでしょうが)

次世代ゲーム機のBGなんか数十万ポリゴン扱う開発は大変だろうなぁ~
と人事のように思います、人事だけど。
背景班は64bit環境にしないとやってられなさそうですね。

Zbrushも32bitだと安定して扱えるのは100万程度ですからね~。

Quadroとかにするより64bitにしてメモリガシガシ積むほうが
幸せになれそうです、というかCG用PC組むなら64bit以外ない感じ。

折角Zbrushで遊ぶなら、少し高くなりますがLGA1366マザーにして
12G積むのが良いですかね。

<蛇足>
ネット用PCのCPUがアイドル時でさえ50℃前後、動画再生時には
65℃くらいまで上がります(汗)
ん~、ちょっと前までアイドル時38℃くらいだったんで少し不安。
CPUファン掃除したのが割と最近なので不安・・・。
明日ダスター買ってきます(^^;

何も貼らないのもなんなんでオマケ、差分ルーシア
nend010.jpgnend009.jpg










の紹介。

久々に出たLightwave関係の書籍です。
著者は伊勢田誠氏冶さん、昔この人のHPのハイパーボクセル
のTipsにはお世話になりました。
Modoやmaxとの連動のさせ方についても解説している
らしいです。
Lightwaveは世間的にはすっかり下火になってしまいましたが
3大3Dソフトが全てAutodeskのものになり、価格も手が出しにくく
なってしまったので、実売10万円を切っているLIghtwaveが
趣味でやるにはお手ごろだと思います。
初期段階で機能的には全部揃ってるしね。
実開発の現場では受けが悪いですが、映像製作や、趣味で
やる分には凄い良いツールだと思うんだけどなー。
個人的に思い入れのあるツールなのでLightwave COREには
期待しています。

 
次はテクニカルライターの西川善司さんの本。
Game watachの「3Dゲームファンのためのグラフィックス講座」
等でお馴染みですね。
まぁ、これを若手の勉強のために読ませても勉強になるかと
いうと興味のない人間には見せてもさっぱりでしょうし
興味がある人間は放って置いても知っていること
ばかりだと思うので、誰向けなのか難しいところですが。
個人的に読み物としてこういうの好きなのでチェック。
Maya2010発表されましたね。
新機能も色々あるみたいですが、それよりなにより
completeとUnlimitedの住み分けがなくなり、価格が3495ドルに
統一されるみたいですけど、、、。
映像系のユーザーは嬉しいかもしれませんが、ゲーム系はほとんどだと
思われるcompleteのユーザーは単純に10万円の値上がりに
感じるんじゃないでしょうか。
特に携帯ゲーム開発とかしてる会社は嫌がるだろうなぁ、その分
保守の金額をmaxなみにしてくれるんならトータルのコストパフォーマンスは
良くなるんですけどね。

Unlimitedとcompleteのライセンスの数を考えると、Unlimitedの値段が大幅に
下がるよりもcompleteの値段上がるほうが全然儲かるんでしょうかね。

3大3Dソフトでは単価が一番安かったので、個人ユーザーは涙目。

Z001.jpg









Zsphereでモデリング⇒トポロジツールでローポリ作成
⇒Mayaでノーマルマップ作成を試してみようかなぁ、と。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
ND
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
仕事が趣味になりつつある
自己紹介:
使用ツール
3dsMAX 2011
Maya 2012
Metasequoia 2.4
ZBrush 4R6
3D coat 3.3
sai
Lightwave9.3j(ボクセル専用)
Photoshop CS5
オススメ
シナリオの補完に期待。
最新CM
[12/11 Areguzaa]
[12/08 Asekany]
[12/06 Asaderua]
[10/18 Arorugij]
[12/15 ND]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
メールフォーム
資料メモ
欲しい資料のメモ
高いよね~。
欲しいもの
12インチのでいいんです。
購読中
今回こそヒロイン幸せになって欲しい