×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ルーシアの箱詰めを山ほど並べてレンダリング
32bit環境だとmayaもmaxも60~70万ポリゴンが
限界ですね~。
読み込み終わった段階でメモリ消費が1600,00Kを超えるので
ほぼ編集は不可能、レンダリングもGIレンダリングみたいに
メモリを食うものは使用不可能、実質ほとんどなにもできませんね。
FPSも1なので殆ど動かないし。
編集できるのは実質20万ポリゴンまで、ノーマルマップ
出力程度なら60万ポリゴンまで行ける、ってところでしょうか。
(FPSはQuadroとかにすれば多少上がるでしょうが)
次世代ゲーム機のBGなんか数十万ポリゴン扱う開発は大変だろうなぁ~
と人事のように思います、人事だけど。
背景班は64bit環境にしないとやってられなさそうですね。
Zbrushも32bitだと安定して扱えるのは100万程度ですからね~。
Quadroとかにするより64bitにしてメモリガシガシ積むほうが
幸せになれそうです、というかCG用PC組むなら64bit以外ない感じ。
折角Zbrushで遊ぶなら、少し高くなりますがLGA1366マザーにして
12G積むのが良いですかね。
<蛇足>
ネット用PCのCPUがアイドル時でさえ50℃前後、動画再生時には
65℃くらいまで上がります(汗)
ん~、ちょっと前までアイドル時38℃くらいだったんで少し不安。
CPUファン掃除したのが割と最近なので不安・・・。
明日ダスター買ってきます(^^;
何も貼らないのもなんなんでオマケ、差分ルーシア
32bit環境だとmayaもmaxも60~70万ポリゴンが
限界ですね~。
読み込み終わった段階でメモリ消費が1600,00Kを超えるので
ほぼ編集は不可能、レンダリングもGIレンダリングみたいに
メモリを食うものは使用不可能、実質ほとんどなにもできませんね。
FPSも1なので殆ど動かないし。
編集できるのは実質20万ポリゴンまで、ノーマルマップ
出力程度なら60万ポリゴンまで行ける、ってところでしょうか。
(FPSはQuadroとかにすれば多少上がるでしょうが)
次世代ゲーム機のBGなんか数十万ポリゴン扱う開発は大変だろうなぁ~
と人事のように思います、人事だけど。
背景班は64bit環境にしないとやってられなさそうですね。
Zbrushも32bitだと安定して扱えるのは100万程度ですからね~。
Quadroとかにするより64bitにしてメモリガシガシ積むほうが
幸せになれそうです、というかCG用PC組むなら64bit以外ない感じ。
折角Zbrushで遊ぶなら、少し高くなりますがLGA1366マザーにして
12G積むのが良いですかね。
<蛇足>
ネット用PCのCPUがアイドル時でさえ50℃前後、動画再生時には
65℃くらいまで上がります(汗)
ん~、ちょっと前までアイドル時38℃くらいだったんで少し不安。
CPUファン掃除したのが割と最近なので不安・・・。
明日ダスター買ってきます(^^;
何も貼らないのもなんなんでオマケ、差分ルーシア
PR
この記事にコメントする
おはつ
こんにちわ、コメント有難う御座います。
箱まで作ってると本格的風ですけど
単に本体だけだと間が持たなかったんです(汗)(ポーズ数増やす=パーツ数増やすなのでしんどいし)
文字とか、壁紙チェック柄でごまかして
いたりかなり適当ですし(^^;
>これ、立体出力したらいいと思うよ!
いや~、どうでしょう。
パーツ単位にバラいて組み立てるつくりに
作ったので出力向けじゃないと思うんですよ。
(組み立てられるように出力するならパーツの合いをもっと綺麗にしないと組めないと思うし)
出力の精度とかもわからないので、
最初は一品物として綺麗にするには一体成形に修正したり、マントの中の空間を埋めて強度上げたりする必要があると思うんですよ、とマジレス。
後、組み立て前提で作るとパーツ単位の出力になるので表面積増えて値段が跳ね上がるので、やはり一体成形が理想化かと。
(なんて夢のないコメント…)
でも、立体出力はやります!
コレかどうかはわかりませんが、その内…。
箱まで作ってると本格的風ですけど
単に本体だけだと間が持たなかったんです(汗)(ポーズ数増やす=パーツ数増やすなのでしんどいし)
文字とか、壁紙チェック柄でごまかして
いたりかなり適当ですし(^^;
>これ、立体出力したらいいと思うよ!
いや~、どうでしょう。
パーツ単位にバラいて組み立てるつくりに
作ったので出力向けじゃないと思うんですよ。
(組み立てられるように出力するならパーツの合いをもっと綺麗にしないと組めないと思うし)
出力の精度とかもわからないので、
最初は一品物として綺麗にするには一体成形に修正したり、マントの中の空間を埋めて強度上げたりする必要があると思うんですよ、とマジレス。
後、組み立て前提で作るとパーツ単位の出力になるので表面積増えて値段が跳ね上がるので、やはり一体成形が理想化かと。
(なんて夢のないコメント…)
でも、立体出力はやります!
コレかどうかはわかりませんが、その内…。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ND
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
仕事が趣味になりつつある
自己紹介:
使用ツール
3dsMAX 2011
Maya 2012
Metasequoia 2.4
ZBrush 4R6
3D coat 3.3
sai
Lightwave9.3j(ボクセル専用)
Photoshop CS5
3dsMAX 2011
Maya 2012
Metasequoia 2.4
ZBrush 4R6
3D coat 3.3
sai
Lightwave9.3j(ボクセル専用)
Photoshop CS5
オススメ
シナリオの補完に期待。
最新CM
[12/11 Areguzaa]
[12/08 Asekany]
[12/06 Asaderua]
[10/18 Arorugij]
[12/15 ND]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析