忍者ブログ
ボチボチと3DCGなんぞこしらえてます。
[86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実は持ってたCARRARA5!随分昔に購入して放置してあったのを
少し触ってみました。
CARRARAは総合3Dソフトで、モデリング、各種アニメーション、パーティクル、
レンダリングと一通りの機能を持っています。
ハイエンドのmaya、max、xsi、ミドルエンドのC4D、Lightwaveの下の
ホビーユース向けに位置します。
2006年までイーフロンティアが日本での販売をしていましたが
現在は停止しています。
最新版は海外での購入になります。
(この会社はたまにセールで7割引とかするのでその時に購入)
ちなみにpro版とStandard版があって私のはStandard版。

日本だとホビーユース向けの3Dツールはあんまりないので貴重な
ツールなんですが3Dユーザーの絶対数が少ないお国柄なので
根付かないんですかね。

以下、触ってみた感想です。


持ってはいたもののインストールだけして放置だったのでほぼ初見です。
なので弄りながら感想を書いていきます。
オブジェクトにマテリアル設定を行いレンダリングまでして見ましょう。
objファイルが読み込めるので取りあえずねんどろルーシアを読み込んでみます。

インターフェイスはこんな感じ。
cara001.jpg







シンプルな構成です。
左のアイコンで移動、回転、拡大縮小などの操作
上のアイコンでプリミティブ作成、右で選択オブジェクトの
マテリアルの設定、右下にオブジェクトの管理ですね。
画面下がアニメーション用ブラウザ(afftereffectっぽいです)

カメラとライトをプリミティブから選択、適当に配置しました。

この画面で基本的なアニメーションやモデリングを行い、
右上のタブで画面を切り替えて、細かいマテリアルやレンダリングの
設定を行うわけですね。
取りあえず、トゥーンシェイドを行ってみます。
cara003.jpg







マテリアル設定画面。
カラーにテクスチャ割り当て、シェーダにフリーのトゥーンシェイダー「YAToon」
を割り当ててみました。
※「YAToon」についてはこちら↓
http://blog.zgock-lab.net/poser/yatoon/ja/

右にあるのはプレビューウインドウ、設定弄るとリアルタイムで
変更が反映されます。
今回のオブジェクトは数万ポリゴンでけして軽くないんですが
0.5秒くらいでサクサクプレビューできるのは良いですね、軽いです。
maxのインクペイントの10倍軽いです、インクペイントが重いんですが。
取りあえず、光沢の量、ボケぐあい、影の濃さなんかを設定します。

設定ができたので一番右のレンダリングタブで画像サイズなんかを設定。
cara004.jpg







1700×1500くらいでレンダリング。
2秒で終了、早っ!!!なんか押した瞬間終ってるよ。
GIレンダリングとかするとまた違うんでしょうけど、普通に
レンダリングする分には超早いですね。
レンダリングの設定は画像サイズやら影、アンチエイリアスの設定
だけ少し弄りました、この辺もシンプルですね。

で完成したものが↓です。
cara002.jpg








今回は顔、台座、その他の3つマテリアルを分けました。
左右のキャラの違いは、顔部分に影を落とすかどうか
設定を分けてあります。
影の濃さによると思いますが、影がないのものっぺり
しててなんだかなぁ、って感じですね。
体部分も髪と同じ設定なので少し光沢が強いですね。
髪と体くらいわけるべきでした(^^;
まぁ、今回はお試しなんで。
クオリティはまぁまぁ、と言ったところでしょうか?
mayaとかXsiには当然及ばないものの、グラデの掛かり方と
線の綺麗さはまずまずだと思います。
※主線は有料プラグインのToon Pro(3500円)で出した方が綺麗らしいです。

<総評>
良いところ
・取りあえずシンプルで簡単、maxとかmaya弄ったことがあれば
勘だけで使えてしまいそうです。
・軽い!ビューポートも軽いですがとにかくレンダリングが早いです。サクサク
・安い割りに一通りの機能が揃っている。

悪いところ
・ver5以降は英語しかない(有志の方が日本語化ファイル作られてますが)
・購入も海外。
・一通りの機能があるものの、値段相応なので細かい部分が気になっても弄れません。
(特にマテリアル系、くぅ)
・日本での情報が少ない、関連書籍が少ない。
・モデリング機能しょぼい(メタセコで作ればいいけど)

まぁ、こんなところです。
良い所も悪いところも値段(定価29800円)を考えれば相応かなぁ、と思います。
軽いしお手軽に3Dやる分には良いかと思います。
日本でもう少し盛り上がっていればなぁ~~(^^;
※youtubeとかには外人さんの動画あるんだけど。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
ND
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
仕事が趣味になりつつある
自己紹介:
使用ツール
3dsMAX 2011
Maya 2012
Metasequoia 2.4
ZBrush 4R6
3D coat 3.3
sai
Lightwave9.3j(ボクセル専用)
Photoshop CS5
オススメ
シナリオの補完に期待。
最新CM
[12/11 Areguzaa]
[12/08 Asekany]
[12/06 Asaderua]
[10/18 Arorugij]
[12/15 ND]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
メールフォーム
資料メモ
欲しい資料のメモ
高いよね~。
欲しいもの
12インチのでいいんです。
購読中
今回こそヒロイン幸せになって欲しい