×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クロック、Zbrush弄ってるとPCが色々と
重く感じることが多いので少しオーバークロック
してみました。
Core 2 Duo E6600 2.40GHz
↓
Core 2 Duo E6600 3.15GHz へ
ビューポートの回転がヌルヌルと軽快になりました。
ついでにベンチマークで色々と計測。
ベンチマークはCINEBENCH R10、CPUとビデオカードの
OpenGL性能を計測しました。
・メインの作業PC
Core 2 Duo E6600 2.40GHz
Geforce 7900 GS
Single CPU : 2445
Multiple CPU: 4644
OpenGL : 5459
Core 2 Duo E6600 3.15GHz
Geforce 7900 GS
Single CPU : 3200
Multiple CPU: 6037
OpenGL : 6708
結構上がったね、E8400が大体6200程度
なのでクロック相当にアプした感じ。
なんでかOpenGLも上がってますが。
ゲーム、ネット用PCもついでに
Ahtron 64×2 4800 2.40GHz
Radeon HD 4670
Single CPU : 1929
Multiple CPU: 3625
OpenGL : 3378
こっちのビデオカードのが性能は上
なんですがOpneGLはさっぱりですね。
やっぱしCG製作にはGeforceのがいいですね。
ノートPCのも
Core 2 Duo T7500 2.20GHz
Intel GMA 3100
Single CPU : 2315
Multiple CPU: 3679
OpenGL : 873
CPUは意外と検討、ゲーム用PCに勝利。
OpenGLはintelの内臓GPUなんでこんなもんですね。
ネットで他の方のスコアとかも見ましたが、core i7とか
だとMultiple CPUで12000とかみたいですね、すげー。
ビデオカードはGeforce最高のGTX 285でも5900程度
でした。
OpenGL性能はミドルエンドから大して変わらないみたいですね。
Quadroとかにしない限りビデオカードに金かけても無駄そうですね。
※DIrectXでビューポート描画する3dsMAXとかは例外だろうけど。
MayaとかXsiみたいなOpenGL描画の3Dツール扱うなら安い
QuadroFX380辺りを買う方が断然いいですね。
最近Quadroも安いので次から作業PCはQuadroにします。
重く感じることが多いので少しオーバークロック
してみました。
Core 2 Duo E6600 2.40GHz
↓
Core 2 Duo E6600 3.15GHz へ
ビューポートの回転がヌルヌルと軽快になりました。
ついでにベンチマークで色々と計測。
ベンチマークはCINEBENCH R10、CPUとビデオカードの
OpenGL性能を計測しました。
・メインの作業PC
Core 2 Duo E6600 2.40GHz
Geforce 7900 GS
Single CPU : 2445
Multiple CPU: 4644
OpenGL : 5459
Core 2 Duo E6600 3.15GHz
Geforce 7900 GS
Single CPU : 3200
Multiple CPU: 6037
OpenGL : 6708
結構上がったね、E8400が大体6200程度
なのでクロック相当にアプした感じ。
なんでかOpenGLも上がってますが。
ゲーム、ネット用PCもついでに
Ahtron 64×2 4800 2.40GHz
Radeon HD 4670
Single CPU : 1929
Multiple CPU: 3625
OpenGL : 3378
こっちのビデオカードのが性能は上
なんですがOpneGLはさっぱりですね。
やっぱしCG製作にはGeforceのがいいですね。
ノートPCのも
Core 2 Duo T7500 2.20GHz
Intel GMA 3100
Single CPU : 2315
Multiple CPU: 3679
OpenGL : 873
CPUは意外と検討、ゲーム用PCに勝利。
OpenGLはintelの内臓GPUなんでこんなもんですね。
ネットで他の方のスコアとかも見ましたが、core i7とか
だとMultiple CPUで12000とかみたいですね、すげー。
ビデオカードはGeforce最高のGTX 285でも5900程度
でした。
OpenGL性能はミドルエンドから大して変わらないみたいですね。
Quadroとかにしない限りビデオカードに金かけても無駄そうですね。
※DIrectXでビューポート描画する3dsMAXとかは例外だろうけど。
MayaとかXsiみたいなOpenGL描画の3Dツール扱うなら安い
QuadroFX380辺りを買う方が断然いいですね。
最近Quadroも安いので次から作業PCはQuadroにします。
PR
やってるゲームは今更ながらアサシンクリードとかやってます。
良くできてるな~、絵だけじゃなくゲームもね。
元々バーチャとかの未来を感じる3D映像に憧れて
3D始めたんだよな~、もう日本じゃこういうリアル志向の
ゲームは作らないんだろうな~~。
まぁ、メタルギアとか竜が如くみたいな一部のタイトルを
除けばですが。
今日、近くのゲームショップ行ったらドリームクラブが
売り切れてました。
それが悪いとは悪いとは思いませんがなんか悲しくなりました。
こっちも進捗アップ
Zsphereでモデリングしてみたけど、顔の部分のセグメントが
足りないというヘッポコミスをしてしまい、慌てて顔だけ
分割数増やしたので汚いデータになってしまいました、ハァ~。
ところどころバランス悪いし顔作りかけですが、さらす意味で
アプします。
いつもハゲじゃアレなんで今回は髪の毛モデリングしてみる
つもりです。
良くできてるな~、絵だけじゃなくゲームもね。
元々バーチャとかの未来を感じる3D映像に憧れて
3D始めたんだよな~、もう日本じゃこういうリアル志向の
ゲームは作らないんだろうな~~。
まぁ、メタルギアとか竜が如くみたいな一部のタイトルを
除けばですが。
今日、近くのゲームショップ行ったらドリームクラブが
売り切れてました。
それが悪いとは悪いとは思いませんがなんか悲しくなりました。
こっちも進捗アップ
Zsphereでモデリングしてみたけど、顔の部分のセグメントが
足りないというヘッポコミスをしてしまい、慌てて顔だけ
分割数増やしたので汚いデータになってしまいました、ハァ~。
ところどころバランス悪いし顔作りかけですが、さらす意味で
アプします。
いつもハゲじゃアレなんで今回は髪の毛モデリングしてみる
つもりです。
スイッチオン。
XPのメモリの1アプリケーション2GBまでの制限がきついので少し
設定を弄って3GBまで使用可能にしました。
不具合が怖くて今まで使ってきませんでしたが、MayaやZbrushで
高ポリゴンを扱うとメモリオーバーで落ちてしまうので試してみました。
結果はこんな感じ↓
サブディバイトできる回数が一回増えたお陰で
838万8608ポリゴンまで分割できましたー。
Geometry HD使えば5億3687万911ポリゴンまで
いけるよ。
実際次世代機用開発でメモリ2GBしか扱えないとかかなり
厳しいと思います。
主にノーマルマップ作成でですが。
Mayaも2GBだとせいぜい60万ポリゴン程度しか
読み込めないのでZbrushで作ったデータも分割しないと
読み込めないし。
次にPC組む時には64bitOSにしたいと思います。
Zbrush4はネイティブ64bit版があるといいな。
XPのメモリの1アプリケーション2GBまでの制限がきついので少し
設定を弄って3GBまで使用可能にしました。
不具合が怖くて今まで使ってきませんでしたが、MayaやZbrushで
高ポリゴンを扱うとメモリオーバーで落ちてしまうので試してみました。
結果はこんな感じ↓
サブディバイトできる回数が一回増えたお陰で
838万8608ポリゴンまで分割できましたー。
Geometry HD使えば5億3687万911ポリゴンまで
いけるよ。
実際次世代機用開発でメモリ2GBしか扱えないとかかなり
厳しいと思います。
主にノーマルマップ作成でですが。
Mayaも2GBだとせいぜい60万ポリゴン程度しか
読み込めないのでZbrushで作ったデータも分割しないと
読み込めないし。
次にPC組む時には64bitOSにしたいと思います。
Zbrush4はネイティブ64bit版があるといいな。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ND
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
仕事が趣味になりつつある
自己紹介:
使用ツール
3dsMAX 2011
Maya 2012
Metasequoia 2.4
ZBrush 4R6
3D coat 3.3
sai
Lightwave9.3j(ボクセル専用)
Photoshop CS5
3dsMAX 2011
Maya 2012
Metasequoia 2.4
ZBrush 4R6
3D coat 3.3
sai
Lightwave9.3j(ボクセル専用)
Photoshop CS5
オススメ
シナリオの補完に期待。
最新CM
[12/11 Areguzaa]
[12/08 Asekany]
[12/06 Asaderua]
[10/18 Arorugij]
[12/15 ND]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析