×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
貼り付けテスト。
Zbrushのターンテーブルは楽しいな。
Zbrushのターンテーブルは楽しいな。
PR
クロック、Zbrush弄ってるとPCが色々と
重く感じることが多いので少しオーバークロック
してみました。
Core 2 Duo E6600 2.40GHz
↓
Core 2 Duo E6600 3.15GHz へ
ビューポートの回転がヌルヌルと軽快になりました。
ついでにベンチマークで色々と計測。
ベンチマークはCINEBENCH R10、CPUとビデオカードの
OpenGL性能を計測しました。
・メインの作業PC
Core 2 Duo E6600 2.40GHz
Geforce 7900 GS
Single CPU : 2445
Multiple CPU: 4644
OpenGL : 5459
Core 2 Duo E6600 3.15GHz
Geforce 7900 GS
Single CPU : 3200
Multiple CPU: 6037
OpenGL : 6708
結構上がったね、E8400が大体6200程度
なのでクロック相当にアプした感じ。
なんでかOpenGLも上がってますが。
ゲーム、ネット用PCもついでに
Ahtron 64×2 4800 2.40GHz
Radeon HD 4670
Single CPU : 1929
Multiple CPU: 3625
OpenGL : 3378
こっちのビデオカードのが性能は上
なんですがOpneGLはさっぱりですね。
やっぱしCG製作にはGeforceのがいいですね。
ノートPCのも
Core 2 Duo T7500 2.20GHz
Intel GMA 3100
Single CPU : 2315
Multiple CPU: 3679
OpenGL : 873
CPUは意外と検討、ゲーム用PCに勝利。
OpenGLはintelの内臓GPUなんでこんなもんですね。
ネットで他の方のスコアとかも見ましたが、core i7とか
だとMultiple CPUで12000とかみたいですね、すげー。
ビデオカードはGeforce最高のGTX 285でも5900程度
でした。
OpenGL性能はミドルエンドから大して変わらないみたいですね。
Quadroとかにしない限りビデオカードに金かけても無駄そうですね。
※DIrectXでビューポート描画する3dsMAXとかは例外だろうけど。
MayaとかXsiみたいなOpenGL描画の3Dツール扱うなら安い
QuadroFX380辺りを買う方が断然いいですね。
最近Quadroも安いので次から作業PCはQuadroにします。
重く感じることが多いので少しオーバークロック
してみました。
Core 2 Duo E6600 2.40GHz
↓
Core 2 Duo E6600 3.15GHz へ
ビューポートの回転がヌルヌルと軽快になりました。
ついでにベンチマークで色々と計測。
ベンチマークはCINEBENCH R10、CPUとビデオカードの
OpenGL性能を計測しました。
・メインの作業PC
Core 2 Duo E6600 2.40GHz
Geforce 7900 GS
Single CPU : 2445
Multiple CPU: 4644
OpenGL : 5459
Core 2 Duo E6600 3.15GHz
Geforce 7900 GS
Single CPU : 3200
Multiple CPU: 6037
OpenGL : 6708
結構上がったね、E8400が大体6200程度
なのでクロック相当にアプした感じ。
なんでかOpenGLも上がってますが。
ゲーム、ネット用PCもついでに
Ahtron 64×2 4800 2.40GHz
Radeon HD 4670
Single CPU : 1929
Multiple CPU: 3625
OpenGL : 3378
こっちのビデオカードのが性能は上
なんですがOpneGLはさっぱりですね。
やっぱしCG製作にはGeforceのがいいですね。
ノートPCのも
Core 2 Duo T7500 2.20GHz
Intel GMA 3100
Single CPU : 2315
Multiple CPU: 3679
OpenGL : 873
CPUは意外と検討、ゲーム用PCに勝利。
OpenGLはintelの内臓GPUなんでこんなもんですね。
ネットで他の方のスコアとかも見ましたが、core i7とか
だとMultiple CPUで12000とかみたいですね、すげー。
ビデオカードはGeforce最高のGTX 285でも5900程度
でした。
OpenGL性能はミドルエンドから大して変わらないみたいですね。
Quadroとかにしない限りビデオカードに金かけても無駄そうですね。
※DIrectXでビューポート描画する3dsMAXとかは例外だろうけど。
MayaとかXsiみたいなOpenGL描画の3Dツール扱うなら安い
QuadroFX380辺りを買う方が断然いいですね。
最近Quadroも安いので次から作業PCはQuadroにします。
行ってきました。
3日目が本番のつもりだったんですが、予想以上の混雑で
2日目が一番しんどかったです。
お金をそれほど使いたくなかったので本はそれほど買いませんでした。
3Dデータ集とかゲームをボチボチと言ったところです。
セイクリ本は一冊だけゲットできました。
秋葉も行ってきましたが寿司とケバブを食った記憶しかありません
地元にもうまい回転寿司屋欲しいわ。
<おまけ>
メタセコ久々に目新しいバージョンアップが!
directX9に対応しましたね。
描画が格段に早くなりました、今まではどんなにハードウェア強化しても
しょうがなかったメタセコですが、これでビデオカードの強化次第でハイポリモデル
作成用ツールとしても使用できそうです。
まだバグが多そうなので仕事での使用は止めた方が良さそうですが、
嬉しい進化ですね。
90万ポリゴンのデータ。さすがに重過ぎて話しになりませんでした。
1.8FPって。
3日目が本番のつもりだったんですが、予想以上の混雑で
2日目が一番しんどかったです。
お金をそれほど使いたくなかったので本はそれほど買いませんでした。
3Dデータ集とかゲームをボチボチと言ったところです。
セイクリ本は一冊だけゲットできました。
秋葉も行ってきましたが寿司とケバブを食った記憶しかありません
地元にもうまい回転寿司屋欲しいわ。
<おまけ>
メタセコ久々に目新しいバージョンアップが!
directX9に対応しましたね。
描画が格段に早くなりました、今まではどんなにハードウェア強化しても
しょうがなかったメタセコですが、これでビデオカードの強化次第でハイポリモデル
作成用ツールとしても使用できそうです。
まだバグが多そうなので仕事での使用は止めた方が良さそうですが、
嬉しい進化ですね。
90万ポリゴンのデータ。さすがに重過ぎて話しになりませんでした。
1.8FPって。
今月のCGワールドで立体出力特集をやっていました。
前々から一度は試して見たいと思っていたものなので、昨今の
デジタルフィギュアブームは嬉しい限りです。
Zbrushは立体出力用のプラグインまで出してやる気満々ですな。
ねんどろなんかはほとんど全部3Dで原型を作成しているそうで。
ねんどろは基本のバランス在りきなので効率良さそうですね。
こことかはオンライン入稿で最小の縦横50mm以内ならば
5980円で済んでしまいます!
素材は樹脂だそうです。
http://socraspot.com/
こちらだと着色まで可能で50mm程度で9800円なり。
http://www.tkls.co.jp/
ソクラソポットさんの方はカラーはできませんが、
精度が半端ないですね~。
小さければ1万円以下なので、その内一回は
試して見たいと思います。
前々から一度は試して見たいと思っていたものなので、昨今の
デジタルフィギュアブームは嬉しい限りです。
Zbrushは立体出力用のプラグインまで出してやる気満々ですな。
ねんどろなんかはほとんど全部3Dで原型を作成しているそうで。
ねんどろは基本のバランス在りきなので効率良さそうですね。
こことかはオンライン入稿で最小の縦横50mm以内ならば
5980円で済んでしまいます!
素材は樹脂だそうです。
http://socraspot.com/
こちらだと着色まで可能で50mm程度で9800円なり。
http://www.tkls.co.jp/
ソクラソポットさんの方はカラーはできませんが、
精度が半端ないですね~。
小さければ1万円以下なので、その内一回は
試して見たいと思います。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ND
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
仕事が趣味になりつつある
自己紹介:
使用ツール
3dsMAX 2011
Maya 2012
Metasequoia 2.4
ZBrush 4R6
3D coat 3.3
sai
Lightwave9.3j(ボクセル専用)
Photoshop CS5
3dsMAX 2011
Maya 2012
Metasequoia 2.4
ZBrush 4R6
3D coat 3.3
sai
Lightwave9.3j(ボクセル専用)
Photoshop CS5
オススメ
シナリオの補完に期待。
最新CM
[12/11 Areguzaa]
[12/08 Asekany]
[12/06 Asaderua]
[10/18 Arorugij]
[12/15 ND]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析